EXPERIENCE ISLAND
種子島の大自然や生物とふれあい、歴史や文化・科学を学び体験する
種子島で体験できるアクティビティを紹介します。
01
オーシャンガイズのカヤックツアーは、小さなお子様からご年配の方までどなたでも楽しむことができます。種子島の大自然の魅力がたくさんつまったガイドツアー!シーカヤック、シュノーケル、SUPなどの自然体験ツアーをぜひ体験してみてください。
★オーシャンガイズが選ばれる理由
ガイドによる手厚いサポートとホスピタリティーがオーシャンガイズのこだわりです。種子島の大自然の中へ、オーシャンガイズのガイドと一緒に飛び込んでいきましょう!
参加する皆さまが楽しめるよう日々工夫しております。小さなお子様からご年配の方まで、どなたでも気軽に楽しめるようにガイドがしっかりサポート致します。
*オーシャンガイズ公式
http://oceanguides.main.jp/
基本情報
プラン情報
02
種子島の空気と同じくゆっくり、自由に。自然あふれる窯元で普段は作家である講師が、初心者でも丁寧に、楽しく教えます。ろくろにチャレンジしてみましょう。海水浴の合間や雨の日にもおすすめ!
能野焼は、遠く中国の地より黒潮の流れにのって伝えられたとされる由緒ある民窯です。種子島の能野(よきの)に開窯されて、日用雑器を中心としてつくられておりましたが明治中期に伝統の火が消え、今では、”幻の名陶 ”といわれ珍重されております。鉄分を多く含む陶土と、自然釉を生かした量感のある素朴な味わいは種子島独特の陶芸の世界を、垣間見ることができます。 能野(よきの)の窯が絶えて幾久しく、ここゆかりの地に、新しい窯の火を燃えあがらせました。この伝統を継ぎ、たぐいまれな古能野の妙趣を再び世に送りたい存念でございます。ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
基本情報
プラン情報
03
西之表市は、令和2年6月1日に、一般社団法人全日本ヨガ連盟が選定する「ヨガの聖地」に全国の自治体で初めて認定されました。ヨガの聖地とは、ヨガによる健康寿命増進、固有の文化や産業を軸とした地方創生と活性化など全日本ヨガ連盟が定めた聖地基準を満たしている場所を認定するものです。西之表市の「自然」「文化」「歴史」と地域おこし協力隊 川越隊員を中心としたヨガを広める活動が総合的に評価され、認定を受けました。ヨガの聖地・種子島でヨガ体験をお楽しみください。
基本情報
プラン情報
04
「武家社会の南限」市街地に点在する史跡を歩いて巡ります。
歩くスピードが丁度いい、“あのドラマに会いにいく”ガイド付きてくてく史跡満喫プラン。
鉄砲伝来から、女殿様「松寿院」とフランシスコザビエルまで。
種子島へのアクセスは、鹿児島から高速船が一番便利。
到着した港の待合所またはご宿泊ホテルからから出発して、市内を散策します。
四季折々の楽しみ方をお伝えしながら史跡を巡り、火縄銃を数多く展示する「種子島開発総合センター“鉄砲館”」や、武家屋敷「赤尾木文化伝承館“月窓亭”」を訪れるコース。
また、コースの途中には無料で体験できる「足湯」温泉もあり、疲れを癒しリラックス。
地域の農家さんが持ち込み、新鮮さとお値打ち価格が魅力の「現和物産館」もご案内。
基本情報
プラン情報
この体験ができるツアー情報
AROUND ISLAND
のんびり、ゆったり、自分のペースで種子島を探索
過去の歴史のロマンに浸りながらのんびり自分探しの旅!西之表市、中種子町、南種子町をぐるっと満喫!
種子島で暮らし、種子島を愛する島の皆さまおススメの観光スポットをモデルコースでご案内!